多文化教育研究プロジェクト連続セミナー「多文化共生としての舞台芸術(2022)」第3回「中国の現代演劇と日本」

日時

2022年7月26日(火)18:00-19:30

場所

Zoomウェビナーでのオンライン開催

申し込みフォームこちら

テーマ

「中国の現代演劇と日本」

講師

飯塚容(いいづかゆとり)

中国近現代文学?演劇研究、翻訳。1982年東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。中央大学文学部専任講師、助教授を経て、1996年から現職。2015年から2019年まで、中央大学杉並高等学校校長を兼務。著書に、『中国の「新劇」と日本』(中央大学出版部)、『作家たちの愚かしくも愛すべき中国』(中央公論新社)ほか。訳書に、『中国現代戯曲集』(共編訳、晩成書房)、余華『活きる』(中公文庫)、高行健『霊山』(集英社)、閻連科『心経』(河出書房新社)ほか。

内容

中国の現代演劇は「話劇」と呼ばれ、20世紀初頭に西洋近代劇の影響を受けて誕生した。本講演では3つの時代にスポットを当てて、欧州起源の演劇形態が日本を経由して中国で受容され発展してきた歴史を振り返りたい。

第一期は1910年前後。清国からの留学生たちが東京で演劇活動を展開し、これが「話劇」の誕生につながった。当時の演目の中には、オペラで有名な『トスカ』もあった。第二期は1930年代。やはり東京で、中国人留学生の演劇活動があった。ここで上演された曹禺の『雷雨』という作品は、ギリシャ悲劇やイプセンの影響を強く受けている。第三期は1980年代から現在まで。日中間の演劇交流が飛躍的に拡大した。劇団四季と北京人民芸術劇院がコラボした『ハムレット』、中国国家話劇院による『リチャード三世』の来日公演などを紹介する。

司会

橋本 雄一(欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载准教授)

パネリスト

山口裕之(欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载教授、言語文化学部長)

備考

  • 一般公開
  • 参加費無料
  • 事前申込制

主催

欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载 言語文化学部

共催

欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载 総合文化研究所

お問い合わせ先

アシスタント 横山綾香 yokoyama.ayaka.o0[at]tufs.ac.jp ([at]を@にかえて送信してください)

PAGE TOP